翻訳と辞書
Words near each other
・ 哮
・ 哯
・ 哰
・ 哱
・ 哲
・ 哲也
・ 哲也-雀聖と呼ばれた男
・ 哲人
・ 哲人政治
・ 哲人王
哲人王 (プラトン)
・ 哲儀
・ 哲哲
・ 哲多
・ 哲多町
・ 哲多町営バス
・ 哲多郡
・ 哲夫
・ 哲子の部屋
・ 哲学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

哲人王 (プラトン) : ウィキペディア日本語版
哲人王 (プラトン)[てつじんおう]
哲人王(てつじんおう)は、プラトンが中期対話篇『国家』において述べた理想国家の君主である。『第七書簡』などでも言及されている。
== 概要 ==
プラトンは、ある人が「善い」ということは「善を知ること」であり、逆に悪とは「善を知らないこと」であるという主知主義を展開した。そして、彼は哲学者の目標は感覚世界の背後にある実体であるイデア、そして最終的には善のイデアを見る・知ることであるとした。イデアを知るということはものの真実のあり方、性質を知るということであり、善のイデアを見る・知ることはとりもなおさず「善を知ること」であった。したがって、彼は、善のイデアを知った=善なる哲学者は最も物事を知り、知恵ある善き統治者たりうるとし、哲学者を王とする哲人王の思想を展開した。また、彼は哲人王育成の教育プログラムやその過程での厳しい選抜についても述べており、誰でも哲人王になれるわけではなかった。哲人王の候補者たちは数学体育音楽などの習いたい基礎科目・予備学科を習い、その過程で克己心や清貧などの得を身につけることを推奨し、その上で哲学を学ぶ。プラトンはこのようにして将来の哲人王を育成するべきであるとし、その過程で適性のない者をふるい落として厳しく選抜することを説いた。
プラトンは『国家』において哲学者を王とする理想国家の国政、他の政体(名誉王の型、寡頭の型民主の型、そしてプラトンが最悪の政体だとする僭主の型独裁の型)との比較を行い、哲人王による統治が最も優れているものであるとした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「哲人王 (プラトン)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.